今年6月に食品衛生法が改正され、食品製造業や飲食店などを含むすべての食品関連事業者に対して、食品の安全を確保するため、HACCP(ハサップ)の手法による衛星管理が段階的に義務化されます。
そこで、島しょ地域の実情に応じたHACCPへの対応策と食の安全の留意点、及び魅力ある商品開発による商品力向上と販路開拓について、具体的事例を交えてお話いたします。ぜひ、ご参加下さい。
※HACCP(ハサップ)とは、食品を製造する際に安全を確保するための衛星管理方法
セミナー内容
- 新しい食品表示の対応について
- HACCP(ハサップ)制度化への準備について
- 魅力ある特産品開発のポイント
- 特産品開発と販路開拓の基本について
また、商品力向上対策講習会に合わせて、
『“伊豆大島ならでは”を売り込む!ジオパークを活用した産業振興』
と題するセミナーを同時開催します。
大島町商工会では伊豆大島ジオパーク推進委員会 企画運営部会 産業商工部会に参画し、伊豆大島ジオパークを背景とした地域ブランドの確立に向けた事業に取り組んでおります。そこで、食品関連事業者様に置かれましてもジオパークの活用メリットについて知っていただくきっかけになればと企画いたしました。是非、この機会にご参加いただけると幸いです。
講師
中小企業診断士
一社)中小企業診断士協会 三多摩支部長
田中 敏夫
開催概要
【日 時】10月30日(火)14:00~16:00
【会 場】大島町役場 3階 第3会議室
【定 員】30名 ※先着順
【参加費】無料
お申し込み方法
電話、FAX又はE-mailにてお申し込み下さい
大島町商工会
04992-2-3791
04992-2-1144
shokokai@island-net.jp
※FAXにてお申し込みの際は、必要事項(事業所名・住所・電話番号(連絡先)・参加者氏名)を記入後、お送りください。
※個人情報につきましては、本講座開催における参加者名簿作成および講習会に関する目的のみに使用いたします。
主催:大島町商工会・東京都商工会連合会