2020年東京オリンピックに向けて、インバウンド需要のさらなる拡大が見込まれています。
これは大島でも例外ではありません。
都心からのアクセスが良いことから、外国人観光客の増加が期待されます。
今セミナーは「おもてなし」の気持ちプラスアルファで、いかに外国人観光客を掴むか、必要な具体的事例や対応策を紹介します。また、セルフチェックシートを活用し、各事業者様それぞれにあった計画づくりを行います。
Information
【日時】
平成29年 9月7日(木)14:00~16:00
【場所】
開発総合センター 1階 大会議室
【定員】
30名 ※先着順
講演内容
\外国人 観光客が来たらどう対応すればいい?困ったときは?/
音声翻訳アプリや指先会話シート等の便利ツールの紹介、必要な環境整備についてわかりやすく解説!
\インバウンド準備はこれでばっちり!あなたに合った計画づくり/
業種別セルフチェックシートを使い、何が足りていないのかをセルフチェック!
\サポート講師による個別相談/
講師紹介
中小企業診断士 君塚 吉是 氏
東京都中小企業診断士協会三多摩支部国際部所属。米国公認会計士。海外有名企業での勤務経験を活かし、外国人目線での実践的なセミナーを行う。>
多摩・島しょ経営支援拠点専門家。
サポート講師 金子 保宏氏
お問い合わせ
主催:大島町商工会・東京都商工会連合会
04992-2-3791
04992-2-1144
案内チラシ
案内チラシ(pdf:662kb)